上越教育大学リポジトリにようこそ!

インデックスリスト
080 事務局
081 附属図書館 [21件
OAI-ORE

お知らせ

2015.06.25 上越教育大学リポジトリをリニューアルしました。
2016.01.26 本学修士論文のうち著者から許諾の取れたものについて、学内ネットワーク内アクセス限定公開を開始しました。これから順次掲載していく予定です。
2020.01.22 上越教育大学オープンアクセス方針を公開しました。令和2年4月1日施行です。
 

著作権について

リポジトリに登録されている資料の著作権は、著者または出版社等が有しています。

利用される場合は、著作権法に規定されている利用の範囲内で行ってください。

 

本学教員のみなさまへ:論文が雑誌に載ったら、リポジトリへ!

 上越教育大学オープンアクセス方針を策定しました。実施に必要な事項は上越教育大学オープンアクセス方針解説で解説していますので,ご覧下さい。

 執筆論⽂等の電⼦ファイルを下記担当宛にお送りくださいますよう,お願い申し上げます。
 お送りいただいた電⼦ファイルは,著作権の確認など,必要な⼿続きを⾏ったうえで,リポジトリに登録いたします。
[参考]リポジトリで公開できる電⼦ファイルの例
1.出版社版︓実際に発⾏された紙⾯と内容・体裁などが全く同⼀のもの。
2.著者版︓出版社による編集が加わる前のもの。そのうち,著者が提出して掲載許諾(accept)された時点の原稿を著者最終稿と呼びます。
 学術雑誌掲載論⽂については,出版社により出版者版のリポジトリ公開が認められず,著者版のみ認められている場合があります。
 先⽣⽅におかれましては,出版社の許諾条件を確認できるまでは,著者最終稿の保管をお願い申し上げます。
 

お問い合わせ

〒943-8512 新潟県上越市山屋敷町1番地 上越教育大学附属図書館リポジトリ担当
TEL : 025-521-3606 / FAX : 025-521-3609 / E-mail : repo@juen.ac.jp(@は半角にしてください。)
 

上越教育大学リポジトリとは

上越教育大学の在籍者が作成した教育・研究成果を電子データの形で収集・保存し,インターネットで公開する電子アーカイブシステムです。


リポジトリに関する案内ページ


上越教育大学研究紀要をはじめとする学内刊行物や,学術雑誌に掲載された先生方の論文,さらには図書館の所蔵する『高田藩記録』をデジタル化したもの等が登録されています。