@article{oai:juen.repo.nii.ac.jp:00004762, author = {下西, 善三郎 and Shimonishi, Zenzaburo}, issue = {1}, journal = {上越教育大学研究紀要}, month = {Sep}, note = {宮澤賢治における「多種多様な語彙の駆使」は、日本古典文学の領域のことばをもすくいとっている。にもかかわらず、その実態についての具体的考察は、いまだ十分とはいいがたい。本稿は、ひとつひとつの実例にあたりながら、宮澤賢治における日本古典文学の受容の実態について考察する。総じて、宮澤賢治における古典の受容は、受容のしかたそのものが断片的、また区々であるといわねばならないが、そのなかにもゆたかな古典受容の形跡がみとめられることを明らかにした。, Miyazawa Kenji, called “Encyclopedic Poet”, used a large vocabulary in his works. This paper will enumerate the words and phrases which are quoted from Japanese classic literatures, and discuss the various aspects of his quoting.}, pages = {382--396}, title = {宮沢賢治と古典 覚書}, volume = {19}, year = {1999}, yomi = {シモニシ, ゼンザブロウ} }