ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 020 紀要
  2. 021 上越教育大学研究紀要
  3. 27 (2008)

国連国際貿易戦略(ISDR)による兵庫行動枠組み(HFA)の観点から捉えた平成19年新潟県中越沖地震への対応について : 学校を中心とした「持続可能な開発のための教育」(ESD)の構築

http://hdl.handle.net/10513/26
http://hdl.handle.net/10513/26
b4452dcf-a79a-4647-bab8-38df55647ff3
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyo27-01.pdf kiyo27-01.pdf (1.8 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-11-06
タイトル
タイトル 国連国際貿易戦略(ISDR)による兵庫行動枠組み(HFA)の観点から捉えた平成19年新潟県中越沖地震への対応について : 学校を中心とした「持続可能な開発のための教育」(ESD)の構築
言語 ja
タイトル
タイトル The Niigataken Chuetsu-Oki Earthquake in 2007 from the Viewpoint of Hyogo Framework for Action of the International Strategy for Disaster Reductio : For the Construction of Education for Sustainable Development in Schools
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ETYP:教育関連論文
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 藤岡, 達也

× 藤岡, 達也

藤岡, 達也

ja-Kana フジオカ, タツヤ

Search repository
Fujioka, Tatsuya

× Fujioka, Tatsuya

en Fujioka, Tatsuya

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿では、近年の自然災害に関する防災・減災への国際的な取組の動向を国連の機関(UN/ISDR)を中心に概観し、持続可能な開発のための教育(ESD)が推進されていく上での意義と課題を探る。その中で、特に教育に期待されている内容に焦点をあて、兵庫行動枠組2005-2015(HFA)の観点から学校教育を中心に日本に期待される役割について論じる。また、HFAを構築する日本における自然災害の復興の例として、2007(平成19)年7月16日に生じた中越沖地震での柏崎市の学校と上越教育大学の支援活動を取り上げる。この支援活動の意義と課題を踏まえながら、ESD構築のための今後の地震等大規模災害時における学校安全や教員の役割等についても考察する。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In this paper, in the first place, I would like to overview the international current for natural disaster reduction through the consideration of activities of United Nations International Strategy for Disaster Reduction (UN/ISDR). In the second place, especially I focus on the contexts concerning education and see the construction of Education for Sustainable Development (ESD) in Japan. After that, I discuss the safer school and roles of teachers from the Viewpoint of Hyogo Framework for Action 2005-2015 (HFA).\
Furthermore I will take an example to illustrate the natural disaster reduction by the development of HFA in Japan, After The Niigataken Chuetsu-Oki Earthquake in 2007 occurred, Joetsu University of Education sends students for damaged primary schools in Kashiwazaki City. In addition to these considerations of the significance and problems of these activities, the safer schools and roles of school teachers after the natural disaster such as great earthquake will be brought to light for the construction of ESD in schools.
書誌情報 上越教育大学研究紀要

巻 27, p. 1-10, 発行日 2008-02
出版者
出版者 上越教育大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0915-8162
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 AN10284863
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 11:22:56.977756
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3