WEKO3
アイテム
人間労働の原理 : 初等教育教員のための経済学
http://hdl.handle.net/10513/164
http://hdl.handle.net/10513/1646e848f5a-da49-42bb-9770-8193a90423f5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-05-22 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 人間労働の原理 : 初等教育教員のための経済学 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 人間労働 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 抽象的労働 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 具体的労働 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 私的労働 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 社会的労働 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 複雑労働 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 単純労働 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 熟練労働 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 未熟練労働 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 必要労働 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 剰余労働 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 生産的労働 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 不生産的労働 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | human labor | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | abstract labor | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | concrete labor | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | private labor | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | social labor | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | complicated labor | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | simple labor | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | skiled labor | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | unskilled labor | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | necessary labor | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | productive labor | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | unproductive labor | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
鈴木, 敏紀
× 鈴木, 敏紀
× Suzuki, Toshiki
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本稿は,小学校社会科教科書に記載されている経済問題において直接的に見えてこない経済学理論の一部を初等教育教月のために体系的に整理することを目的としたものである。小学校社会科教科書の全般的特徴は写真,図,イラストなど豊富に取り揃え,可視的に理解を深めるように編成されている。経済問題においては,農業,漁業,林業などの第1次産業,製造業などの第2次産業,商業,運輸・通信,サービス業などの第3次産業が「働く人々の様子」を写真等で前面に出し,可視的に問題意識を高め,理解を深める工夫がなされている。このような教科書を使って児童に社会科を教える教員に必要な能力は,その基本としてある程度の理論を身につけていなければならない。もし教師に理論的理解がなかったならば,皮相的な教育に終始してしまうであろう。写真や図で示されたものの背後にある理論を見据えての教育がなされなければならない。教師は児童に抽象的な理論を教えるというのではなく,人間の社会関係をその発達段階に応じて理解させなければならない。この目に見えない人間の社会関係を理解させるためには,教師自らが理論武装していなければならないのである。そこで,本稿では小学校社会科教科書の経済問題を「働く人々の様子」を中心に抽出し,教師用指導書の「ねらい」を参考にして,経済学理論としての「人間労働の原理」の体系化を試みたものである。 | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | This paper is the thing that I consolidated the part of the theories of economics for the teachers of elementary education. The texts of social studies of elementary school are visual with a lot of pictures and illustrations. Especially the problems of economy are visual. There are a lot of pictures of the state of laboring people in the texts of social studies. Therefore the teachers of elementary education have to understand the principle of human labor. That is the part of the theories of economics. I make no dout that the teachers can understand the economic problems deeply, if they understand the principle of human labor as the theory of economics. | |||||||||||
書誌情報 |
上越教育大学研究紀要 巻 21, 号 1, p. 267-281, 発行日 2001-10 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 上越教育大学 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0915-8162 | |||||||||||
論文ID(NAID) | ||||||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||||||
識別子タイプ | NAID | |||||||||||
関連識別子 | AN10284863 | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |