ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 020 紀要
  2. 021 上越教育大学研究紀要
  3. 24 (2004-2005)

総合を実践する教師の力量形成 : 新潟県上越地区中学校の事例を中心に

http://hdl.handle.net/10513/228
http://hdl.handle.net/10513/228
efc5f377-b9fb-4fd2-82df-4f96b24e0799
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyo24_2-21.pdf kiyo24_2-21.pdf (707.4 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-05-22
タイトル
タイトル 総合を実践する教師の力量形成 : 新潟県上越地区中学校の事例を中心に
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 総合学習
キーワード
主題Scheme Other
主題 中学校教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 教師教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 integrated study
キーワード
主題Scheme Other
主題 junior high school education
キーワード
主題Scheme Other
主題 teacher education
キーワード
主題Scheme Other
主題 ETYP:教育関連論文
キーワード
主題Scheme Other
主題 ETYP:教育実践
キーワード
主題Scheme Other
主題 SSUB:総合的な学習
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 釜田, 聡

× 釜田, 聡

釜田, 聡

ja-Kana カマダ, サトシ

Search repository
Kamada, Satoshi

× Kamada, Satoshi

en Kamada, Satoshi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 総合を実践する教師の力量形成についての基礎的データを収集するため,新潟県上越地区中学校の総合学習担当者を対象にアンケート調査を実施した。その結果,設問「私は,「生きる力」をはぐくむことを念頭におき,「総合的な学習の時間」の目標と内容を考えている」については,約88%の教員から肯定的な回答を得た。しかし,設問「私は,「総合的な学習の時間」の目標や内容を考えるとき,校区の小学校の「総合的な学習の時間」の目標と内容を考慮している」については,約67%の教員から否定的な回答を得た。その他の調査結果からは,総合を実践する上での課題として,情報メディアの絶対量の不足,教師の力量不足,学校現場の多忙化などが,実践上の課題としてあげられた。このような実践上の課題に対処するため,中学校の教育現場で取り組むべきこと,大学あるいは各地区教育委員会(教育支援課),各種センター等が対応すべきことに整理して論究した。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 To collect basic data concerning the formation of teacher's capacity that practices comprehensiveness, we surveyed public opinion with the subject of responsible persons in comprehensive learning at middle schools in Joetsu district Niigata prefecture. As a result of that, on the question [I, bearing the nourishment of 「power to keep on living」 in mind, am thinking of an objective or contents during 「comprehensive learning time」」, about 88% teachers indicated positive responses. However, on the question 「I, when thinking of the objective or contents during 「comprehensive learning time」, am considering of the objective and contents during 「comprehensive learning time」 at middles schools in the district (a school district)」, about 67% teachers indicated negative responses. From other survey results, shortage of absolute quantity of information media, lack of teacher's capacity, and multi networks of school-site, etc. were raised as a practical task for comprehensiveness. To cope with such practical tasks, we discussed thoroughly by arranging matters to be coped at middle school and matters to be coped at each district's education committee (education support department) and all kinds of centers, etc.
書誌情報 上越教育大学研究紀要

巻 24, 号 2, p. 651-663, 発行日 2005-03
出版者
出版者 上越教育大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0915-8162
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 AN10284863
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 11:58:34.116808
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3