ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 020 紀要
  2. 021 上越教育大学研究紀要
  3. 18 (1998-1999)

テクストの記述フレーム : 参加者と観察者の範疇を視座として

http://hdl.handle.net/10513/230
http://hdl.handle.net/10513/230
ca750575-f670-4f8f-9629-799a79dc7139
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyo18_1-10.pdf kiyo18_1-10.pdf (983.3 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-05-22
タイトル
タイトル テクストの記述フレーム : 参加者と観察者の範疇を視座として
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 テクスト
キーワード
主題Scheme Other
主題 関係
キーワード
主題Scheme Other
主題 参加者
キーワード
主題Scheme Other
主題 効果
キーワード
主題Scheme Other
主題 観察者
キーワード
主題Scheme Other
主題 様相
キーワード
主題Scheme Other
主題 Teksto
キーワード
主題Scheme Other
主題 Rilato
キーワード
主題Scheme Other
主題 Partoprenanto
キーワード
主題Scheme Other
主題 Efekto
キーワード
主題Scheme Other
主題 Observanto
キーワード
主題Scheme Other
主題 Modaleco
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 野村, 真木夫

× 野村, 真木夫

野村, 真木夫

ja-Kana ノムラ, マキオ

Search repository
Nomura, Makio

× Nomura, Makio

en Nomura, Makio

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 人のおこなう言語活動において,あるまとまりをもった表現の具体相をテクストとよぶ。テクストが組織化されるときにどのような要因が作動しており,それを説明するために,どのようなパラメーターを想定することができるのか。本稿は,この間題に理論的な検討をくわえることを目的とする。まず,テクストを「関係・効果・様相」という3つの範疇でとらえることを仮定し,具体的なパラメーターとして,コミュニケーションの組織・テクストの話題・テクストの作動に従属する範疇をさらに設定した。テクストをコミュニケーションのなかに位置づけるとき,参加者と観察者の概念化が重要であるが,本稿では特に観察,および観察者の概念の検討を深める。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Teksto estas kohera esprimo en nia aktuala aktivado de parolo. Kia faktoro funkucias, kiam ni organizas tekston? Kian parametron ni povas hipotezi, por ni klarigi la funkcion? La celo de tiu ci artikolo estas teorie studi la tiu ci problemojn. Mi hipotezas ke ni kompreni tekston per tri kategorioj: rilato, efekto kaj modaleco. Kaj mi hipotezas sub-kategoriojn, kio situas sub komunikada organizado, tekstaj temoj kaj tekstaj operacioj. Ni aplikas la subkategoriojn al parametroj, kio karakterizas ciu tekstojn kaj lingvajn fenomenojn. Fine mi pristudas konsiderindajn konceptojn de partoprenantoj kaj observantoj.
書誌情報 上越教育大学研究紀要

巻 18, 号 1, p. 145-163, 発行日 1998-09
出版者
出版者 上越教育大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0915-8162
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 AN10284863
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:36:26.274367
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3