Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2009-05-22 |
タイトル |
|
|
タイトル |
エネルギーの物理化学的諸性質と導入時の問題点 |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
系 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
外界 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
状態 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
状態関数 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
変化 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
内部エネルギー |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
エンタルピー |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
保存 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
次元 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
物理量 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
示量性の |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
カロリー |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ジュール |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
科学教育 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
system |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
external world |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
state |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
state function |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
change |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
internal energy |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
enthalpy |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
conservation |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
dimension |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
physical quantity |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
extensive |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
calorie |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
joule |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
science education |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
森川, 鐵朗
下村, 博志
Morikawa, Tetsuo
Shimomura, Hiroshi
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
中等科学教育には,エネルギーに関するさまぎまな疑問や誤用がみられ,それらの起因もさまぎまである。エネルギーという用語がいろいろな物理量に使われて混乱してしまうためであったり,エネルギー保存則の適用に際して系と外界とを区別しないためであったり,エネルギーの次元についての所以を忘れてしまうためであったりする。本稿では,エネルギーに関する物理化学的な諸性質を論じることで,これらの誤解をとくことを試みる。さらに,その議論をもとに,中等科学教育におけるエネルギーの導入法を考察する。 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
A great variety of questions and misuses with relation to both energy and work appears in high school education. Such mistakes are due to confusion between energy and other physical quantities; and science learners often leave behind the distinction between a system and the external world, to which the law of conservation of energy is applied, and forget the origin of the dimension of energy. We try to clear up such misunderstandings by way of discussing the physico-chemical properties of energy and of physical quantities relating to energy. Under the discussion we consider how to introduce the concept of energy at the high school level. |
書誌情報 |
上越教育大学研究紀要
巻 17,
号 2,
p. 855-865,
発行日 1998-03
|
出版者 |
|
|
出版者 |
上越教育大学 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0915-8162 |
論文ID(NAID) |
|
|
関連タイプ |
isIdenticalTo |
|
|
識別子タイプ |
NAID |
|
|
関連識別子 |
AN10284863 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |