ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 020 紀要
  2. 021 上越教育大学研究紀要
  3. 19 (1999-2000)

日本人EFL学習者の英語学習方略に関する研究(8) : 中学生対象の国語学習方略の調査項目の検討

http://hdl.handle.net/10513/310
http://hdl.handle.net/10513/310
16579b5c-a1ed-4a80-a3d3-4a13a314fe5b
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyo19_2-28.pdf kiyo19_2-28.pdf (359.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-05-25
タイトル
タイトル 日本人EFL学習者の英語学習方略に関する研究(8) : 中学生対象の国語学習方略の調査項目の検討
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 学習方略
キーワード
主題Scheme Other
主題 英語教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 国語教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 中学生
キーワード
主題Scheme Other
主題 語学教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 learning strategy
キーワード
主題Scheme Other
主題 English education
キーワード
主題Scheme Other
主題 Japanese education
キーワード
主題Scheme Other
主題 junior highschool students
キーワード
主題Scheme Other
主題 language education
キーワード
主題Scheme Other
主題 ETYP:教育関連論文
キーワード
主題Scheme Other
主題 STYP:中学校
キーワード
主題Scheme Other
主題 SSUB:英語
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 北條, 礼子

× 北條, 礼子

北條, 礼子

ja-Kana ホウジョウ, レイコ

Search repository
Hojo, Reiko

× Hojo, Reiko

en Hojo, Reiko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は,日本人EFL学習者(中学生)が母語である国語の学習において用いている学習方略を下位分類し,また国語の学習方略を明らかにするための調査項目を選定することである。1998年9月に東京都の公立中学生3年生85名を対象とし,約20分で集団調査を実施した。その集計結果を基に因子分析を行い,国語の学習方略4因子を抽出し,日本人EFL学習者(中学生)を対象とする国語の学習方略項目として最終的に23項目を選定した。また本研究で得られた,中学生が用いている国語の学習方略を,高校生,大学生がそれぞれ用いている方略と比較した。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 It has been reported that learning strategies of learners' first language could be transferred to those in EFL learning environment. However, few research studies have been done on the relationship between these two kinds of learning strategies. Moreover, in order to investigate it, it is crucial to develop the questionnaire items for Japanese learning strategies. The main purpose of this study is to prepare appropriate questionnaire items, especially for junior highschool students. The second purpose of the study is to clarify the subcategories of Japanese learning strategies used by Japanese EFL junior highschool students. Firstly, questionnaire data on the factors mentioned above were gathered from eighty-five 9th graders in September of 1998, using a questionnaire consisting of forty items as a total. Secondly, the data were analyzed by factor analysis, extracting 4 factors. Finally, twenty-three items were selected as appropriate for investigating Japanese learning strategies of Japanese juior highschool students.
書誌情報 上越教育大学研究紀要

巻 19, 号 2, p. 777-784, 発行日 2000-03
出版者
出版者 上越教育大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0915-8162
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 AN10284863
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:35:36.521639
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3