WEKO3
アイテム
フリードリヒに帰せられた諸作の真贋に関する論考(6) : テプリッツ旅行中の素描、水彩画
http://hdl.handle.net/10513/365
http://hdl.handle.net/10513/365a60fd2d3-c849-48cc-800a-c88032f38470
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-05-25 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | フリードリヒに帰せられた諸作の真贋に関する論考(6) : テプリッツ旅行中の素描、水彩画 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | カスパール・ダーフィット・フリードリヒ (1774-1840) | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | テプリッツ | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 美術旅行 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 療養旅行 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | カール・ローベルト・クロル (1800-1863) | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | グスタフ・アドルフ・フリードリヒ (1824-1889) | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Caspar David Friedrich | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Teplitz | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Kunstreise | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Kurreise | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Carl Robert Croll | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Gustav Adolf Friedrich | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
風巻, 孝男
× 風巻, 孝男
× Kazamaki, Takao
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | C.D.フリードリヒは三度テプリッツへ旅している。1828年の美術の旅,それに1835年と翌36年の二度の療養の旅である。1828年及び1835年のテプリッツ旅行中に成ったと覚しい彼の作とされる素描や水彩画の数々が現存している。その中にはその画家とは異質な筆癖を示しているものや素人の作としか考えられないものも含まれている。<<テプリッツ近傍の森の中の廃櫨>> (図1),<<ベーメン中部連山眺望>> (図10),<<旅人のいるベーメン風景>> (図13),<<ベーメン中部連山中のクレッチェン山眺望>> (図17)がそうした例である。フリードリヒとは異質な描法に言及し,これら諸業の作者を推定するのが本稿の目的である。 | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | Caspar David Friedrich machte dreimalige Teplitzer Reisen ; ewe Kunstreise von 1828, danach zweimalige Kurreisen von 1835 und 1836. Es gibt die Friedrich zugeschriebenen Zeichnungen und Aquarelle, die auf seinen Teplitzer Reisen von 1828 und 1835 entstanden scheinen. Darunter befinden sich einige solche Blatter, die sich in der Pinselfuhrung von dem Maler unterscheiden oder nur als Amateurswerk denkbar sind; zum Beispiel <<Ruine im Walde bei Teplitz≫ (Abb. 1), <<Blick auf das Bohmische Mittelgebirge>> (Abb. 10), << Bohmische Landschaft mit Wanderer>> (Abb. 13), <<Blick zum Kletschen im Bohmischen Mittelgebirge>> (Abb. 17). Der Zweck dieser Schrift liegt darin, die andere Zeichnungsweise als die Fridrichs in diesen Blattern zu erwahnen und die Autorschaft zu vermuten. | |||||||||||
書誌情報 |
上越教育大学研究紀要 巻 27, p. 261-271, 発行日 2008-02 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 上越教育大学 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0915-8162 | |||||||||||
論文ID(NAID) | ||||||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||||||
識別子タイプ | NAID | |||||||||||
関連識別子 | AN10284863 | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |