Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2009-05-25 |
タイトル |
|
|
タイトル |
各教科で取り組むエネルギー環境教育データベースの構築 : 教育コンテンツの検討に基づく各教科のかかわり |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
エネルギー環境教育 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
地域連携 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
データベース |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
教育コンテンツ |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
学習プログラム集 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
活動事例集 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
コミュニケーション |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
energy environmental education |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
regional collaboration |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
data base |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
educational contents |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
study program collection |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
activity case collection |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
communication |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ETYP:教育関連論文 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ETYP:教育実践 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
環境教育 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
迎, 勝彦
滝山, 桂子
Mukae, Katsuhiko
Takiyama, Keiko
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
授業経験の少ない教員および教員希望者が新たな教育課題に取り組むことを支援する必要がある。本稿は,教育課題としてエネルギー環境教育を取り上げ,地域連携の下に各教科で取り組むデータベースを構築することを目的とした。データベースは,学習プログラム集,活動事例集,素材・ヒント集の3局から構成した。教育データベースシステムは,データベースを格納したサーバと,インターネットで接続されたクライアントの端末を備え,これには,学習機能,検索機能などが設定された。本データベースの教育コンテンツにおける各教科の特徴を検討し,さらに,国語を含む事例を取り上げて,コミュニケーションの視点に立って考察した。 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
It is necessary to support for teachers and their applicants who have scant class experience wrestling with a new educational issue. The present report dealt with an energy environmental education as an educational issue, and aimed to construct data base which worked under regional collaboration by several subjects. The data base was consisted of three departments, which were a study program collection, an activity case collection, and material and hint collection. The educational data base system provided for a server with the data base and the client terminals connected by Internet. This system fixed a learning function and a retrieval function. Features of several subjects in the educational contents of this data base were examined. In addition, the case with several subjects including a Japanese language was taken up, and considered from the aspect of communications. |
書誌情報 |
上越教育大学研究紀要
巻 28,
p. 199-209,
発行日 2009-02
|
出版者 |
|
|
出版者 |
上越教育大学 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0915-8162 |
論文ID(NAID) |
|
|
関連タイプ |
isIdenticalTo |
|
|
識別子タイプ |
NAID |
|
|
関連識別子 |
AN10284863 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |