WEKO3
アイテム
P.ブルデューにおける「社会空間」と「界」の構築 : データ分析を通した反省的社会学の可能性
http://hdl.handle.net/10513/402
http://hdl.handle.net/10513/402c8ae9111-4a2f-457f-93f7-7c60a520b86d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-05-25 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | P.ブルデューにおける「社会空間」と「界」の構築 : データ分析を通した反省的社会学の可能性 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 関係的思考様式 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 事実の体系的構成 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 終わりのない分析 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 社会空間 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 界 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 知識人界 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 客観化の客観化 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 反省的社会学 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | mode de pensee relationnel | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | consturuction systematique des faits | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | analyse proprement interminable | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | espace social | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | champ | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | champ intellectuel | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | objectivation de l'objectivation | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | sociologie reflexive | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
大前, 敦巳
× 大前, 敦巳
× Omae, Atsumi
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 小論は,フランスの社会学者であるP.プルデューが提唱する「社会空間」と「界」の構築という観点から,彼の経験的研究をわが置のケースに活用する可能性を模索する。この経験的研究の目指すところは,観察された可変要素の一つひとつのうちに,不変の要素,つまり「構造」を把握することである。そのために取らなければならない諸規準は,以下のように整理することができる。1.実体論的思考様式に代わって,関係的思考様式を採用すること。2.自生社会学との切断を行なった上で,対象の構成を試みること。3.個別の要素に事実を還元するのではなく,事実の体系的構成を行なうこと。4.位置空間と態度決定空間の同型性と,その相対的な自律について検討すること。5.客観化によって生じた現実との距離を,さらに客観的に把握してみること。もちろん,上記の諸規準は,実際にデータの収集・分析を行なうことを前提にしており,そのかぎりにおいて小論の議論は意味を有することができる。 | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | Cet article a pour objet d'explorer la possibilite de realiser dans le cas du Japon les recherches empiriques effectuees par Pierre Bourdieu. Particulierement, j'ai examine les methodes pour construire l' <espace social> et le <champ>. Il est important de saisir, dans chaque element variable observe, des elements invariants, c'est-a-dire la <structure>. Pour prendre cette perspective, il faut adopter les criteres suivants. 1. adopter le mode de pensee relationnel en substituant au mode de pensee substantiel. 2. construire l'objet d'analyse apres avoir coupe la sociologie spontannee. 3. construire systematiquement des faits sans les reduire en chaque element. 4. examiner d'abord l'homologie entre l'espace de positions et l'espace de prises de position, et puis l'autonomie relative de cet espace. 5. objectiver la distance entre le produit de l'objectivation et la realite. Bien sur, ces criteres presupposent que la collection et l'analyse des donnees sont effectivement actualisees. Dans ce cas la, cet article pourra avoir son efficacite. | |||||||||||
書誌情報 |
上越教育大学研究紀要 巻 14, 号 2, p. 509-523, 発行日 1995-03 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 上越教育大学 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0915-8162 | |||||||||||
論文ID(NAID) | ||||||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||||||
識別子タイプ | NAID | |||||||||||
関連識別子 | AN10284863 | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |