ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 020 紀要
  2. 021 上越教育大学研究紀要
  3. 26 (2007)

新潟県における特別支援学校開学に尽くした人々の精神とその歩み

http://hdl.handle.net/10513/474
http://hdl.handle.net/10513/474
f7e55b38-6fb1-447a-abb7-d6694c2a901d
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyo26-28.pdf kiyo26-28.pdf (1.5 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-07-31
タイトル
タイトル 新潟県における特別支援学校開学に尽くした人々の精神とその歩み
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 特別支援学校
キーワード
主題Scheme Other
主題 開学の精神
キーワード
主題Scheme Other
主題 開学に尽くした人
キーワード
主題Scheme Other
主題 Special support schools
キーワード
主題Scheme Other
主題 The mind for establishing the schools
キーワード
主題Scheme Other
主題 People made efforts of establishing the schools
キーワード
主題Scheme Other
主題 ETYP:教育関連論文
キーワード
主題Scheme Other
主題 STYP:特別支援学校
キーワード
主題Scheme Other
主題 特別支援教育
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 丸山, 昭生

× 丸山, 昭生

丸山, 昭生

ja-Kana マルヤマ, アキオ

Search repository
小杉, 敏勝

× 小杉, 敏勝

小杉, 敏勝

ja-Kana コスギ, トシカツ

Search repository
小西, 明

× 小西, 明

小西, 明

ja-Kana コニシ, アキラ

Search repository
Maruyama, Akio

× Maruyama, Akio

en Maruyama, Akio

Search repository
Kosugi, Toshikatsu

× Kosugi, Toshikatsu

en Kosugi, Toshikatsu

Search repository
Konishi, Akira

× Konishi, Akira

en Konishi, Akira

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 特別支援学校は,障害児に対する教育が必要不可欠であるという先人達の固い信念と熱意に基づいて,盲学校,聾学校,養護学校として誕生した。本稿では,新潟県内の盲・聾・養護学校4校の誕生に際し,どのような経緯があったのか,どのような多くの人々の苦労があったのかを明らかにした。そして,開学以来,今日まで営まれてきた各学校の教育基盤と,それを支えてきた精神は何であったかを明らかにした。結果,新潟県の特別支援学校の開学のきっかけは,障害のあるこどもたちの近くに存在していた人々の思想や行動が大きいことが分かった。とりわけ,親や祖父母を始めとする家族,教師,医師,地域の人々等の身を削るような努力があった。その思想や努力は,何らかの形で受け継がれ語り継がれなければならないと考えた。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Special support schools have been made as schools for the blind, the deaf and physically handicapped or mentally retarded children. These schools are based on the pioneers' firm and enthusiastic belief that education for handicapped children is indispensable. In this paper, we clarify the circumstances and problems that arose when four schools in Niigata prefecture were established. In addition we clarify each school's educational basis and the mind that supported it since the schools have been established. We conclude that the process of setting up the special support schools in Niigata prefecture was taking advantage of the ideas and movements of people involved handicapped children. In particular, there was much effort from their families, teachers, doctors and neighborhood. We think that these ideas and efforts should be inherited and passed down from generation to generation.
書誌情報 上越教育大学研究紀要

巻 26, p. 399-420, 発行日 2007-02
出版者
出版者 上越教育大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0915-8162
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 AN10284863
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 11:42:05.781125
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3