WEKO3
アイテム
川端康成「化粧」の解釈学
http://hdl.handle.net/10513/485
http://hdl.handle.net/10513/485f07c334d-ba00-435d-b5e6-32a06ae02491
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-07-31 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 川端康成「化粧」の解釈学 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 解釈学 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 間テクスト性 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 他社 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 文学の政治性 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | hermeneutics research | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | intertextuality | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | other | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | political characteristic of literature | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
小埜, 裕二
× 小埜, 裕二
× Ono, Yuji
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 言葉の意味や背景を丹念に読み込んでいく伝統的な解釈方法のほかに,テクストの読みを深める新しい方法があるだろうか。新しい研究方法の実効性や汎用性を知ることを通じて,解釈学的研究の広さと深さにふれることができるなら,テクスト解釈にむかうわれわれの接近の仕方も違ってくるだろう。本研究では,川端康成「化粧」のテクストに対して新しい解釈学的研究方法を適用し,具体的な読み方を示した。 | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | Is there a new method other than the traditional interpretation method of reading the meaning and the background of words? If it is possible to mention the width and depth of hermeneutics research, via the fact that effectiveness and general purpose of newresearch method are known, manner of our approaches which it tries to interpret the text probably will change. In this research, new hermeneutics research method was adopted for the text of Yasunari Kawabata "kesyo (make-up)", reading of the text was shown. | |||||||||||
書誌情報 |
上越教育大学研究紀要 巻 26, p. 421-432, 発行日 2007-02 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 上越教育大学 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0915-8162 | |||||||||||
論文ID(NAID) | ||||||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||||||
識別子タイプ | NAID | |||||||||||
関連識別子 | AN10284863 | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |