ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 010 学術論文
  2. 0104 特別支援教育

知的障害児におけるリズムパターン同期の誤反応の分析

http://hdl.handle.net/10513/556
http://hdl.handle.net/10513/556
a6488123-e007-4150-9603-0da162b05be9
名前 / ファイル ライセンス アクション
tokushukyoiku43_3-193.pdf tokushukyoiku43_3-193.pdf (637.7 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2010-08-02
タイトル
タイトル 知的障害児におけるリズムパターン同期の誤反応の分析
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 齋藤, 一雄

× 齋藤, 一雄

齋藤, 一雄

ja-Kana サイトウ, カズオ

Search repository
Saito, Kazuo

× Saito, Kazuo

en Saito, Kazuo

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 齋藤(1996)の記録に基づき、知的障害児11名を対象に、手拍子による4種のリズムパターンへの同期課題を設定し、同期に対する誤反応パターンを再分析した。その結果、四分音による誤反応のみが認められた児童が1人、四分音による誤反応と八分音を数多く含む誤反応の両方が認められた児童が4人、八分音を数多く含む誤反応が多かった児童が5人、反応しない割合が小さくなり同期した割合が多くなった児童が1人であった。それぞれの対応の仕方は、休符と休符の前の音だけで反応する独自な対応、八分音を四分音に置き換えてしまう対応、八分音を4つ、3つ、2つと打って合わせようとした対応、さらに、手拍子せずにリズムの聞き取りを行いながら同期していったという対応であった。さらに、速いテンポで手拍子する課題や同期しやすいリズムパターンを含んだ歌唱教材を使った課題など、指導法の工夫が望まれる。
書誌情報 特殊教育学研究

巻 43, 号 3, p. 193-201, 発行日 2005-09-01
出版者
出版者 日本特殊教育学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0387-3374
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00172513
権利
権利情報 本文データは日本特殊教育学会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである
情報源
関連名称 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006786019
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006786019
関連名称 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006786019
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 11:59:54.287684
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3