ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 020 紀要
  2. 021 上越教育大学研究紀要
  3. 24 (2004-2005)

社会的相互作用場面における顔画像インタフェースの影響

http://hdl.handle.net/10513/197
http://hdl.handle.net/10513/197
03378929-4113-4431-b492-81f574c79676
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyo24_1-20.pdf kiyo24_1-20.pdf (733.2 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-05-22
タイトル
タイトル 社会的相互作用場面における顔画像インタフェースの影響
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 顔画像
キーワード
主題Scheme Other
主題 ゲーム理論
キーワード
主題Scheme Other
主題 ヒューマンインターフェース
キーワード
主題Scheme Other
主題 囚人のジレンマゲーム
キーワード
主題Scheme Other
主題 face picture
キーワード
主題Scheme Other
主題 game theory
キーワード
主題Scheme Other
主題 human interface
キーワード
主題Scheme Other
主題 prisoner's dilemma game
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 石川, 真

× 石川, 真

石川, 真

ja-Kana イシカワ, マコト

Search repository
Ishikawa, Makoto

× Ishikawa, Makoto

en Ishikawa, Makoto

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では,コンピュータネットワークを活用し,社会的相互作用場面のモデルの1つとして囚人のジレンマゲームを行なった際に,顔画像を付加したインタフェースが協調的行動にどのような影響を及ぼすかについて検討することを目的とした。特に,作業者自身が自由に顔画像インタフェースを呈示・消去することができる環境下で2つの研究を通して検証した。研究1では,顔画像は自由に呈示・消去することができたにもかかわらず,高い比率で呈示されていたことが示された。続いて,顔画像の切り替え時に着目して分析したところ,顔画像を消去から呈示に切り替えると協調的行動が高まるのに対し,呈示から消去に切り替えても協調的行動に変化は示されなかった。研究2では,個人内で顔画像の呈示・消去が固定されている静的環境と,自由に呈示・消去できる動的環境の双方を取り入れ,環境の違いが協調的行動にどのような影響を及ぼすか検討した。その結果,静的環境における顔画像の呈示順序の違いによって,動的環境の方が協調的行動が促進される場合もあれば,逆に,減少する場合もあることが示された。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In this research, it aimed at examining what influence the interface which added a face picture has on cooperative behavior under a prisoner's dilemma game as one of the models of a social interaction situation. Especially, the player itself performed a prisoner's dilemma game under the environment where can be shown and eliminated the face picture interface freely. As for this research, two experiments were conducted. By Experiment 1, it was shown that there was a large number of a state of a face picture presentation. When a face picture was changed from elimination to presentation, the cooperative behavior increased. But when a face picture was changed from presentation to elimination, the cooperative behavior didn't increase or decrease. By Experiment 2, the both sides of the static environment where presentation and elimination of a face picture are being fixed, and the dynamic environment which can be shown and eliminated freely were taken in and it examined what influence the difference in environment would have on cooperative behavior. Consequently, it was showed that behavior of collaboration is promoted. However, depending on the former presentation condition, cooperative behavior might decrease in dynamic environment.
書誌情報 上越教育大学研究紀要

巻 24, 号 1, p. 287-301, 発行日 2004-09
出版者
出版者 上越教育大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0915-8162
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 AN10284863
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 11:57:56.277591
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3