ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 020 紀要
  2. 021 上越教育大学研究紀要
  3. 24 (2004-2005)

キャンパスの人間形成機能からみた現代の学生生活 : 上越教育大学と関西私立大学・短大の調査結果から

http://hdl.handle.net/10513/224
http://hdl.handle.net/10513/224
2890c046-7469-42d4-b299-287571d4937f
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyo24_1-02.pdf kiyo24_1-02.pdf (793.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-05-22
タイトル
タイトル キャンパスの人間形成機能からみた現代の学生生活 : 上越教育大学と関西私立大学・短大の調査結果から
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 学生生活
キーワード
主題Scheme Other
主題 人間形成機能
キーワード
主題Scheme Other
主題 文化習得様式
キーワード
主題Scheme Other
主題 必要性への距離
キーワード
主題Scheme Other
主題 student life
キーワード
主題Scheme Other
主題 function of human development
キーワード
主題Scheme Other
主題 modes of acquisition of culture
キーワード
主題Scheme Other
主題 distance from necessity
キーワード
主題Scheme Other
主題 ETYP:教育関連論文
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 大前, 敦巳

× 大前, 敦巳

大前, 敦巳

ja-Kana オオマエ, アツミ

Search repository
Omae, Atsumi

× Omae, Atsumi

en Omae, Atsumi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は,大学のマス・ユニバーサル化によって混迷状況にある人間形成機能に焦点を当てて,地方国立の上越教育大学と関西私立大学・短大で実施した質問紙調査の結果に基づき,今日の学生生活を通じた文化習得様式の特色を解明することを試みる。第一に,各大学・短大の特性を概観した上で,学生生活にどのような地域差が見られるかを明らかにする。第二に,そこから学生たちがいかなる文化実践や価値意識を身につけていくのかに着目し,各大学・短大における文化習得様式の遠いについて分析と考察を行う。上越教育大学では学内クラブ・サークル活動を中心とする大プレート型,関西私立大学・短大では学生自身の興味関心にしたがって多元的な文化実践を営む小プレート型のライフスタイルが特徴として析出された。いずれのスタイルにおいても,「必要性への距離」の今日的意義を見直すことが課題に挙げられる。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In this paper, we intended to analyze the characteristics of modes of acquisition of culture through the student life as it is today, according to the survey results of Joetsu University of Education (national and local) and private university and junior college of Kansai district. We are concerned with the function of human development which has been damaged by the mass and universal access of university. In Joetsu University of Education, there exist the "grand plate type" of campus life in which most of students participate in extracurricular activities in the university. On the other hand, in private university and junior college in a big city, many students take part in various small group activities both inside and outside the campus according their interests, so that we called it "small plates type". The question is to reconsider the importance of "distance from necessity" in current lifestyle of students.
書誌情報 上越教育大学研究紀要

巻 24, 号 1, p. 45-59, 発行日 2004-09
出版者
出版者 上越教育大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0915-8162
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 AN10284863
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 11:58:05.118071
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3