ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 020 紀要
  2. 021 上越教育大学研究紀要
  3. 17 (1997-1998)

幼児の親の数教育に対する意識と数教育の実施状況

http://hdl.handle.net/10513/267
http://hdl.handle.net/10513/267
e3d528b6-8fd2-461c-bf7c-26770322f3ca
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyo17_1-09.pdf kiyo17_1-09.pdf (857.6 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-05-22
タイトル
タイトル 幼児の親の数教育に対する意識と数教育の実施状況
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 幼児期
キーワード
主題Scheme Other
主題 数教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 数能力
キーワード
主題Scheme Other
主題 インフォーマル算数
キーワード
主題Scheme Other
主題 early childhood
キーワード
主題Scheme Other
主題 mathematical education
キーワード
主題Scheme Other
主題 numerical ability
キーワード
主題Scheme Other
主題 informal mathematics
キーワード
主題Scheme Other
主題 ETYP:教育関連論文
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 丸山, 良平

× 丸山, 良平

丸山, 良平

ja-Kana マルヤマ, リョウヘイ

Search repository
Maruyama, Ryohei

× Maruyama, Ryohei

en Maruyama, Ryohei

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は,幼児の親が幼児期の数教育に関して持っている意識と家庭で実際に行っている数教育の状況を追究することである。対象者は幼児を幼稚園に就園させている3歳児93人,4歳児169人,5歳児190人の親である。主な結果は以下の通りである。親の持つ数教育の目標は3,4歳児期では数唱・計数である。5歳児期では加減算となり,塾などへ通わせて本格的な数教育を始める。この親の意識と態度の変化は就学への期待による。幼児の兄姉の養育経験を持つ親の多くは,幼児の数能力が環境と関わることで発達するという教育観を持ち,数教育の目標を数唱・計数とする。これは幼児の兄姉の養育経験が反映した判断である。目標を加減算とする親は教育によって幼児の数能力が発達するという教育観を持ち,早期に教育を始める。親の持つ数教育の目標はその教育観と数教育の実施とに関係することが認められ,それは各個人において,かなり整合性を持つことが明らかとなった。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The purpose of this study is to investigate parental concepts of mathematical education during early chilhood, and to analyze how they have taught their young child math at home. The target sample consist of 452 preschooler's parents. The main results are as follows: Most of the parents whose preschoolers are three or four years of age expect their children to acquire counting in early childhood. Most parents of five year olds want them to understand addition and subtraction. And they begin to let thier children study in a private school(cram school). This is due to the anticipation of formal arithmatic education in school. Most of the parents that have brought up thier older chidren have the idea that child's numerical ability is developed through activities in his/her enviornment. What they expect their preschooler to acquire is merely the ability to count. These observations reflect their experiences of bringing up thier older children. Those parents who expect thier children to understand addition and subtraction agree on early math education. The level of numerical ability which parents expect their child to acquire in early childhood is closely related to their concepts of mathematical education and educational behaviors. We have confirmed this relationship in each of the parents investigated.
書誌情報 上越教育大学研究紀要

巻 17, 号 1, p. 119-132, 発行日 1997-09
出版者
出版者 上越教育大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0915-8162
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 AN10284863
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:36:57.842172
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3