ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 020 紀要
  2. 021 上越教育大学研究紀要
  3. 17 (1997-1998)

歯木について : 古代インド仏教における歯磨規定とその背景

http://hdl.handle.net/10513/292
http://hdl.handle.net/10513/292
6a8ad99d-51b0-48de-84f6-45641a5422dd
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyo17_2-23.pdf kiyo17_2-23.pdf (736.7 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-05-22
タイトル
タイトル 歯木について : 古代インド仏教における歯磨規定とその背景
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 歯木・楊枝
キーワード
主題Scheme Other
主題 歯磨き
キーワード
主題Scheme Other
主題 インド仏教
キーワード
主題Scheme Other
主題 律蔵
キーワード
主題Scheme Other
主題 南海帰寄内法伝
キーワード
主題Scheme Other
主題 義浄
キーワード
主題Scheme Other
主題 dantakottha
キーワード
主題Scheme Other
主題 tooth-cleaning
キーワード
主題Scheme Other
主題 Indian Buddhism
キーワード
主題Scheme Other
主題 Vinaya
キーワード
主題Scheme Other
主題 Nankaikikinihoden
キーワード
主題Scheme Other
主題 Gijo
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 松田, 愼也

× 松田, 愼也

松田, 愼也

ja-Kana マツダ, シンヤ

Search repository
Matsuda, Shinya

× Matsuda, Shinya

en Matsuda, Shinya

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 我が国における朝の歯磨きの習慣は,通常,仏教の影響によるとされている。しかし,その根拠は必ずしも明らかではない。本稿は,パーリ律,漢訳諸律における歯木に関する条項を精査し,その比較・検討から,古代インド仏教教団ではどのような理由から歯磨きの規定が作られたのか,また実際にどのように実践されていたのか,さらに時代の推移に伴いそこにどのような変化が生じたのか,その原因は何かというこについて,考察するものである。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The purpose of this study is to make clear the origin and the development of the tooth-cleaning code of Buddhism in ancient India through the comparison of 6 Vinaya texts in Pali and Chinese. Additionally, based on 'Nankaikikinaihouden' written by Gijo in late 7c. A.D., it is intoduced how was this code practiced then actually. The author proved that the reason of laying down of this code was mainly based on the problem of social mannar and there originally was few evidence that it related with religious impurity. In according with the development of Hinduism, especially under Gupta-dynasty, the idea about religious purity and impurity became strong in social life and by this influence it is supposed the meaning of this code gradually changed.
書誌情報 上越教育大学研究紀要

巻 17, 号 2, p. 817-829, 発行日 1998-03
出版者
出版者 上越教育大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0915-8162
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 AN10284863
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:36:31.063364
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3