ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 020 紀要
  2. 021 上越教育大学研究紀要
  3. 19 (1999-2000)

支笏火山40ka噴火の規模に関する検討

http://hdl.handle.net/10513/308
http://hdl.handle.net/10513/308
12879f38-3365-4cf8-bcb1-9076d74661fe
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyo19_2-04.pdf kiyo19_2-04.pdf (832.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-05-25
タイトル
タイトル 支笏火山40ka噴火の規模に関する検討
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 支笏火山
キーワード
主題Scheme Other
主題 カルデラ形成噴火
キーワード
主題Scheme Other
主題 噴火の規模
キーワード
主題Scheme Other
主題 結晶法
キーワード
主題Scheme Other
主題 Shikotsu volcano
キーワード
主題Scheme Other
主題 caldera forming eruption
キーワード
主題Scheme Other
主題 bigness of eruption
キーワード
主題Scheme Other
主題 crystal concentration method
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 山縣, 耕太郎

× 山縣, 耕太郎

山縣, 耕太郎

ja-Kana ヤマガタ, コウタロウ

Search repository
Yamagata, Kotaro

× Yamagata, Kotaro

en Yamagata, Kotaro

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 支笏カルデラを形成した噴火について,その規模を定量的に検討した。この噴火の堆積物は,主に降下軽石(Spfa-1)と火砕流堆積物(Spfl)から構成される。降下軽石の総量については,結晶法によって56.17×10^<15>gという値が得られた。最大岩片粒径分布から,この降下軽石をもたらした噴煙柱は約50kmの高度まで達し,そこから粒子は30-40m/sの強い高層風の影響をうけて拡散したと推定される。火砕流堆積物の体積は,分布域の一部の扇状の地域における層厚分布から推定した結果,225km^3という値を得た。従って,この噴火で噴出した物質の総体積をマグマの体積に換算すると,139.5km^3になる。この値はカルデラの地形的凹地の体積(115km^3)より若干大きい。しかし,重力異常から求められる地下構造の質量欠損こよってこの食い違いは説明できる。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The bigness of the caldera forming eruption of Shikotsu volcano was examined quantitatively. The deposits of the eruption are mainly consisted of the large scale pumice fall deposit (Spfa-1) and pyroclastic flow deposit (Spfl). The total mass of the Spfa-1 was calculated as 56.17 X 10^<15>g by the crystal concentration method (Walker, 1980). The eruption column height and wind speed of the upper air current was estimated from the maximum lithic size distribution. The eruption column, which produced the Spfa-1, was ascent to the altitude of ca. 50km, and the particles were dispersed from the height being affected by the strong westerly wind (30-40 m/s). The volume of the Spfl was calculated as 225km^3 from the thickness distribution of the Spfl in the specific fan shaped area. The dense rock equivalent volume of the hole deposits of the Shikotsu 40ka eruption was estimated as 139.5km^3. This value is larger than the volume of the topographic depression of the Shikotsu caldera (115 km3). But, the mass deficiency estimated by the gravity anomaly over the caldera (Yokoyama and Aota, 1964) would account for the discrepancy of the volume.
書誌情報 上越教育大学研究紀要

巻 19, 号 2, p. 445-460, 発行日 2000-03
出版者
出版者 上越教育大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0915-8162
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 AN10284863
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:35:38.610481
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3