ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 020 紀要
  2. 021 上越教育大学研究紀要
  3. 26 (2007)

商品価格の二重性と市場価格の形成 : 池上惇著『経済学への招待』における事例の図式化

http://hdl.handle.net/10513/498
http://hdl.handle.net/10513/498
5b7a3f6b-2808-4614-8f3d-951a9f8e504a
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyo26-10.pdf kiyo26-10.pdf (1.8 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-07-31
タイトル
タイトル 商品価格の二重性と市場価格の形成 : 池上惇著『経済学への招待』における事例の図式化
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 使用価値価格
キーワード
主題Scheme Other
主題 価値価格
キーワード
主題Scheme Other
主題 限界価格
キーワード
主題Scheme Other
主題 超過利潤
キーワード
主題Scheme Other
主題 社会的価値
キーワード
主題Scheme Other
主題 生産価格
キーワード
主題Scheme Other
主題 均衡価格
キーワード
主題Scheme Other
主題 消費者余剰
キーワード
主題Scheme Other
主題 生産者余剰
キーワード
主題Scheme Other
主題 個別的欲求度
キーワード
主題Scheme Other
主題 社会的欲求度
キーワード
主題Scheme Other
主題 市況価格線
キーワード
主題Scheme Other
主題 price of useful value
キーワード
主題Scheme Other
主題 price of value
キーワード
主題Scheme Other
主題 marginal price
キーワード
主題Scheme Other
主題 excess profit
キーワード
主題Scheme Other
主題 social value
キーワード
主題Scheme Other
主題 productive value
キーワード
主題Scheme Other
主題 equilibrium price
キーワード
主題Scheme Other
主題 consumer's surplus
キーワード
主題Scheme Other
主題 producer's surplus
キーワード
主題Scheme Other
主題 rate of individual wants
キーワード
主題Scheme Other
主題 rate of social wants
キーワード
主題Scheme Other
主題 line of market-sensitive price
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 鈴木, 敏紀

× 鈴木, 敏紀

鈴木, 敏紀

ja-Kana スズキ, トシキ

Search repository
Suzuki, Toshiki

× Suzuki, Toshiki

en Suzuki, Toshiki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本論文は,商品価格が使用価値価格と価値価格の二重性を持ち,それらが市場価格として現れることを論証するものである。それは市場価格を単なる需要曲線と供給曲線との交点とする従来の均衡価格論の論理矛盾を明らかにすると同時に,消費者余剰論及び生産者余剰論に新たな規定を与える市場各論として意義を持たせるものである。そのためには新たな概念の創造とその理論的操作が必要となる。その概念とは需要対供給比率を表す「社会的欲求度」,その実体的要素をなす個々人の「個別的欲求度」(不足量対充足量),需要曲線及び供給曲線に変わる「市況価格線」,及び生産者の論理を示す「限界価格」などである。消費者余剰論及び生産者余剰論においてこれまでの主観的規定を社会的総過程における客観的規定に置き換えることで,市場価格形成の論理がこれまでの非現実的な空論から実際的理論へと転換するのである。その実際的理論形成において池上淳の「市場価格形成の事例」が大いに役立つものであることを本論文で明らかにする。その「事例」において池上自らがなしえなかった図式化を本論文で試みるにあたって,「超過利潤」及び「生産価格」,「社会的価値」というマルクス経済学概念が応用されている。そうすることで,市場価格論に新地平が切り開かれるものと確信する。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This paper demonstrates that prices of commodities have dualism of price of value and price of useful value, and those prices appear as market price. That makes clear logical contradictions of the theory of equilibrium price that market price is the point of intersection of demand and supply curves. And at the same time this paper makes clear that we have to give new prescriptions to the concepts of consumer's surplus as the new theory of market price. It is necessary that we create new concepts and operate those concepts theoretically. Those are "rate of social wants", that means the rate of demand to supply, "rate of individual wants", that means the rate of deficiency to sufficiency, and "line of market-sensitive price", that means the line which is different from demand curve, and "marginal price", that means the price below which business suffers losses. That is equal to cost price. In this paper we try to schematize the Ikegami's cases and we bring into practice "excess profit" and "productive price" and "social value", those are concepts of Marxian political economy . So that we will open up a new ground level of the theory of market price.
書誌情報 上越教育大学研究紀要

巻 26, p. 127-150, 発行日 2007-02
出版者
出版者 上越教育大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0915-8162
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 AN10284863
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 11:41:47.373040
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3